りっちゃん
「資格×キャリア」にまつわる本サイトの管理人。
★年齢:30代
★職業:人生の転機に関わる仕事
★家族構成:個人事業主の夫と小学生の子どもとの3人家族
★趣味:家族、仕事、WEBマンガ、ブログ運営
こんにちは。りっちゃんです。皆さんは、仕事と資格勉強の両立に悩んでいませんか?本格的に勉強を始めたものの、時間がない、モチベーションが続かないなど、様々な壁にぶつかることがあるでしょう。 でも、大丈夫 ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、国家資格「電気通信主任技術者」の資格についてまとめてみました。 この資格を取得することで、電気通信技術(ICT)のプロであることを証明することができます。 「電気 ...
2024/11/9 CAD利用技術者試験, 機械設計
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、「機械設計」職種に関連する資格の一つ「CAD利用技術者」についてまとめてみました。 「CAD利用技術者」資格は、コンピュータを用いて設計図面を作成する技術「CAD ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、「会計士」についてまとめてみました。 経理経験者の次のステップとして目指される方も多い「会計士」。会計士に転職をしないにしても、経理業務に活かせる知識はインプット ...
2024/7/17 技術士(電気電子部門), 電気設計
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、電気系職種に関連する資格の一つ「技術士(電気電子部門)」についてまとめてみました。 「技術士(電気電子部門)」は電気電子に関するの専門知識とスキルを持つことを認め ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、「機械設計」職種に関連する資格の一つ「機械設計技術者」についてまとめてみました。 「機械設計技術者」資格は、機械設計の知識とスキルを有することを証明するものです。 ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、国家資格「電気主任技術者[電検]」の資格についてまとめてみました。 この資格を取得することで、事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができるよ ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、電気設備の設計や施工、保守点検を行うために必要な国家資格「電気工事士」の資格についてまとめてみました。 この資格を取得することで、一般家庭から工場、オフィスビルま ...
こんにちは。りっちゃんです。 今回は、電気設備設計職を目指されている方、電気分野でのスキルアップをしたいと考えている方向けに、「電気設備設計」に関連する資格についてまとめてみました。 理想とする自分を ...
デスクワーク全般 企画・管理系職種 対人系職種(営業・販売等) 技術系専門職
2024/11/9 FP, MOS, WEBデザイナー検定, キャリアコンサルタント, 整理収納アドバイザー
こんにちは。りっちゃんです。 今回は私が妊娠中、産休に入ってから取得した資格についてまとめてみました。 妊娠中はあまり母体に無理をさせたくないとは思いつつ、私は根っからの仕事人間だったため、産休期間に ...